株式会社武州ガス様、有限会社カタリスト様が5S見学会へご来社されました
開催日:2025年2月12日(水)
株式会社武州ガス12名様、有限会社カタリスト代表様が5S見学会へご来社いただきました。
たくさんの貴重なご意見を頂き誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
<ご感想>
安全
・5Sがすみずみまで行き届いていました。
・自動ロボット周辺のフェンスなど良い。
・工場は当たり前なのかもしれませんが、室内にもカーブミラーがありました。
・注意点がわかりやすく記入され掲示されていた。
・安全に見ることに際して、適切に誘導していただきました。
・高所作業(1.5mくらい)の移動式足場を使っていたが、手すりがなかったため、転落の恐れがあるかもしれません。
挨拶
・積極的に声掛けいただきました。
・すれ違った社員の方、皆さん声をかけていただきました。
・誰でも自然にあいさつされていました。
・皆さんのあいさつが気持ち良かったです。
・必ず目を見て行っている。元気で良いと思う。
・作業中の方が、手を止めてあいさつしていただいた。
身だしなみ
・ルールを決めて、ルールを守っているようでした。
・作業中のジーンズの後ろポケットから長財布が出ていた。
3S
・清掃用具、事務用品のたな、おもしろかったです。
・きちんと戻す場所が決められていることは、整頓に役立つと参考になった。
・統一されている。
・様々な物が見える化されていた。
・モノの場所、使用者が分かるようにしている点(ケーキコーナー)
・工場内にある全てのモノに役割や意味が感じられた(見える化)。また見ていて楽しかった(魅せる化)
総評
・ご対応、本当にありがとうございました。すごく刺激になりました。
・様々な取組みを見ることが出来て、自部署でも実行したくなりました。特に「星にキヅキを」は改善したいなと思っていること、やりたいことを忘れないうちにポストイットで貼れて、やってみたいと思いました。本日はありがとうございました。
・深絞りのプレス作業の連携はすごいと思いました。アルミのアルゴン溶接面はほれぼれするものでした。見学中列が長くなり、フォークリフトの方が入って良いかどうか迷っていました。もう一人アテンドの方がいれば・・・
・各部署にVMボードが掲げられ、見える化によって目標やその他業務のことが分かりやすい。どのようにして社員の意見を引き出すか工夫している所。
・工具や資材の管理方法に遊び心を持って取り組んでいて、社員の方がまじめすぎずに取り組めるキッカケの作り方が上手で維持できている点。
・在庫をオープンにしているところが大変参考になりました。
・5Sに全社員が馴染まれた時間はどれくらいかかったか?気になりました。
・各ブースに遊び心が感じられ、工夫が見られた点を参考にしたいと思います。
・業界は違いますが参考になることがたくさんありました。「ありがとうカード」や「気付きメモ」などが特に印象に残りました。本日はありがとうございました。
・数々の困難を乗り越えたからこその本気の5S、コミュニケーション、助け合う風土があるものだと感じました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
・社員の方、皆様の意見が表れている箇所が多くあり、自ら考え楽しみながら行われているところがすばらしいと思いました。
・小倉相談役はちょっとしたこと(パソコン操作の補助)の時でも、「ありがとう」と言っていたのを見て、自ら実践されているのを感じた。
・各エリアで思い思いの魅せる化に工夫がなされていて、全社統一とか、上からではなく、ボトムアップの活動であることが見てとれました。